本日は仏教の基本知識をお伝えします。 仏教は大きく「上座部仏教」と「大乗仏教」の2つに分かれます。 どちらも仏…
タグ: 法話
【言葉は心に対して不完全】
この世の中には、目に見えないものがたくさんあります。 例えば、空気や電波、温度など、確実に存在しているのにそれ…
【目には見えないもの】
この世の中には目に見えないものがたくさんあります。 空気、電波、音、心 特に心(人の気持ち)は空気、電波、音な…
【まずは疑え】
お釈迦様は説法が終わった後、 「私の教えに疑いを持っている者は手を挙げなさい」 と言われました。続けて 「ただ…
【変わらない法則】
【移りゆく世の中で】 移り変わりの激しい社会でも、変わらない法則を説く教え、それが仏教です。 私たちは、たくさ…
何を学べば良いかわからなくなった人へ
インターネットが発展してから、さまざまな情報を簡単に取り入れることができるようになりました。 簡単にお金を稼ぐ…
【オンラインセミナー】
今回は仏教伝道協会のオンライン法話にてお話しをさせていただいた動画をシェアします。 仏教というと「葬儀、法事に…
生命の強制維持装置『業』
私たちは何のために生きているのか?私はどんな使命を持って生まれてきたのか? 生きていく中で一度はこんな疑問を持…
約2500年変わらず続く仏教の伝える極意【待機説法】
巷では「伝え方」に関しての教材をよく目にします。 本屋さんのビジネス書コーナーに行くと「伝え方が〜割」というよ…
【自分らしさを考える】
自分に合った生き方を全うすることはとても大切です。 「太陽は昼にかがやき、月は夜に照し。武士は鎧を着てかがやき…
コメントを投稿するにはログインしてください。