今回はこれからカメラを始めたいと思っている方に、向けたミラーレスのおすすめをご紹介します!最近はミラーレスが主流になっってきて、画質も性能も一眼レフとも大差はなくなりました。
しかし、ミラーレスと一眼レフの違いって…?
ということから、おすすめのカメラまで紹介していきたいと思います。
1 ミラーレスと一眼レフの違い
・見た目の違い
両者を比べると、大きさがだいぶ違います。コンパクトなのがミラーレスです。一眼レフに比べると軽いので、気軽に持ち歩けます。
ミラーレスに比べると大きい一眼レフですがモデルによっては、雨に強かったり大きい分安心して使えるのが一眼レフの特徴です。
・構造
一眼レフというのは、カメラ内に鏡が内蔵されており、これが捉えた景色・物を反射させ、ファインダー(カメラの覗くところ)を通して、その景色を見せます。リアルに見ながら撮影できるので「今この瞬間!」シャッターを切ることができます。
ミラーレスは名前の通り、鏡がありません。その代わりに電子ビューファインダーや液晶モニターに映します。明るさや色味を事前に確認出来るので、取った後に「なにこれ!?」ということを防げます。この鏡がない分ミラーレスは軽くなっています。
2 おすすめミラーレス
ネットで検索するとあれやこれやと色々出てきて迷われると思います。実際に、私自身も最初の頃は色々悩みました。性能も価格帯もまちまちのため一ヶ月ほど調べたどり着いたのがこれです。
「SONY α6400」
ネット・YouTube共に高評価でした。一番にお勧めしたいポイントは
「瞳フォーカス」です。
人間だけでなく動物の瞳にも素早く反応してフォーカスをしてくれます。店頭でのデモを見た時にすぐにピントが合うのに感動しました。また、レンズキットに入っているレンズが自動ズーム搭載の
「SELP1650」


小さく軽量(112g)ですが、高性能で初心者の方や女性の方におすすめです。
それでも、少しハードルが高いと思われる方には
「SONY ZV-1」
こちらをおすすめします。今流行の「VLOG」向けに作られたのですが、カメラとしても高性能で背景のボケ感だけでなく画質の良さは高級コンデジ並みです。
最近のVlggerの方もよく使用されているのを目にします。デジカメよりも綺麗に撮れて気軽に使いたい方はこちらのが良いかもしれません。
まとめ
今回は一眼レフとミラーレスの違いから、おすすめミラーレスカメラを紹介しました。検討されている方はこれを参考に是非、自分にぴったりのカメラを見つけてください。
コメントを投稿するにはログインしてください。